揚げ鳥備忘録:グリセリンフリー品まとめ
説明:揚げ鳥備忘録について

  • 「揚げ鳥備忘録とは」
    このブログにあったグリセリンフリー品リストを独立させたウェブサイトです。
  • リンク先の揚げ鳥備忘録でもグーグルアナリティクス・グーグルアドセンスは利用していません。
  • Amazon、楽天のアフィリエイトは利用しています。詳しくは揚げ鳥備忘録のプライバシーポリシ―をご覧ください。

キャンメイク ステイオン16(アールグレイリーフ)はレブロンのピンクトリュフ似

キャンメイク ステイオンバームルージュ16 アールグレイリーフ。
12月で廃番が決まっているレブロンスーパーラストラス70(ピンクトリュフ)に似ています。
www.canmake.com

ステオイン16アールグレイリーフ。
少し暗めの落ち着いた赤味ブラウン系発色で黄味も青味も感じません。
顔色がパっと明るく見えたりはしませんが、
色付きリップ系だから不自然になったり迫力が出たりもせず、
ごくナチュラルに赤味が足せます。

似てる!と思ったレブロン70番と比較すると、
ステイオンの方が「つけたて」は1トーンくらい赤味と暗さがあってビター。
が、時間と共に薄らいで来るため、
1時間くらいで70に薄ーく黒のニュアンスチェンジャー塗った?くらいの差に収まる印象。
そうなると自分の唇ではレブロン70と「ほぼ一緒」に見えます。

レブロン70番もかなりシアーなので、色の差がそこまで気にならなければ
保湿力もあって塗り直しもしやすいステイオンがお勧めかも知れない。

色付きリップ的製品はちょっとした隙に保湿兼化粧直しに使えて便利ですし、
シアー発色を利用してニュアンスチェンジに使うのもいいですね。
リップの2本使いが面倒(下地→口紅→口紅になるから)に感じる自分でも、
これなら2ステップで済むから億劫に感じません。
(実際にNARSのパワーマットリップピグメント2760に重ねると
普段のココア色から少しコクのあるショコラ色に見えてまた良い感じに)

それにしてもキャンメイクでまさかの70番Dupe発見は嬉しい誤算。
保湿力が高くてUVカット機能付き。しかも色幅もあって580円。井田ラボ凄い。

ピンクトリュフDupe品

自分的にスーパーラストラス70番のDupe品は
ステイオン16かレブロンのクッションティント200。
確実に似ていると言えるのはステイオン16。

ステイオン16は上で書いた様にほんの少し暗め。
クッションティント200(過去記事レブロン公式)は
今手元にないので色がどこまで似てるかは何とも言えないけれど、
雰囲気はかなり似ていて、使用感の軽さから「これの方がいいかな」と感じたくらいには良かった品物。
そして色がそれなりに定着して扱いやすい(落ちにくいというほどではない)のも利点。

レブロン スーパーラストラス廃番色

12月でピンクトリュフ以外にも結構な数が廃番になります。
www.revlon-japan.com

  • 030 リッチ ガール レッド
  • 065 ベリー スムージー
  • 070 ピンク トリュフ
  • 075 ピーチ パルフェ
  • 103 コーラルベリー
  • 202 ブラッシング モーヴ
  • 203 ソフトシルバー ローズ
  • 207 ゴールド パールプラム

プチプラの廃番、容赦がない。(ウルトラ HD マット リップカラーも廃番多数