美容成分あれこれメモ

  • 最終更新:2023.04/25
  • これは何?
    • ブログ頻出だったりそうでもなかったりする美容成分のメモや説明。
  • 必ず元情報をご覧下さい

ビタミンC(VC) APPSやVCIPなど

koenji.clinic

  • 効果
    • シミ・シワ・年齢肌 他オールラウンダー
    • VCの種類によっては皮脂分泌抑制効果なども。
  • ブログ頻出・よく使っているVC
    • APPS(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、アプレシエ):両溶性
    • VCIP(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル):脂溶性
    • アスコルビルリン酸Na:水溶性
    • アスコルビン酸:水溶性

レチノール(ビタミンA)

koenji.clinic

  • 効果
    • 年齢肌・シワ・たるみ

レチノールの種類

  • 医薬品
    • トレチノイン(ビタミンA誘導体)
  • 化粧品に配合できるもの(効果および刺激が強い順)
    1. レチノール(ビタミンA・有効成分として認められている)
    2. 酢酸レチノール(ビタミンA誘導体)
    3. プロピオンレチノール(ビタミンA誘導体)
    4. パルミチン酸レチノール(ビタミンA誘導体・プチプラコスメに良く配合されている)

個人的な考え

  • 大容量コスメ・高濃度製品は避けています
    • "レチノール"は劣化しやすいデリケートな成分
    • 0.02%などの低濃度からも効果あり
    • 刺激を避けるなら低濃度の物や低刺激処方で作られているもの、または"レチノール"より効果が穏やかでも安定性が高くて刺激が低い成分(酢酸レチ、プロピオンレチ)を使う方が良いのではと考えています。
  • 推しレチノール製品
    • 研究開発の歴史があり、容器への配慮がされている所:資生堂RoC、ニュートロジー
    • 次点:トゥヴェール、イオンPB製品(アルミチューブ・安価)

自分自身は大学時代(現在ミドサー)からしばらくはRoCのセラムやクリームをファーストエイジングケアとして使っていました。RoC日本撤退後はたまーに資生堂。ここ何年かはRoC(iherb)とトゥヴェールで定期的なレチノールケア復活。

アミノ酸

www.daiichisankyo-hc.co.jp

  • 効果
    • 保湿力・バリア機能UP
    • アミノ酸は肌がもともと持つ天然保湿因子(NMF)の約半分を占める成分。
  • ブログ頻出コスメ
    • トゥヴェール アミノ酸エッセンス(及びその他製品)

セラミド・疑似セラミド

www.kao.co.jp

www.kobayashi.co.jp

小林製薬株式会社 より引用

ヒト型セラミド1,2,3混合物を配合した、化粧水、クリームの4週間連用試験で、角層水分量の増加、キメの改善、肌のたるみの改善を確認。
40代~50代の女性13名で、ヒト型セラミド1,2,3混合物を配合した化粧水及びクリームの、4週間連用試験を実施しました。その結果、連用前に比べ、連用後では、角層水分量の増加、水分蒸散量の抑制傾向、キメの粗さの改善、肌のたるみの改善が確認されました。

引用:2017年10月26日 レポート https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2017/171026_01/

  • 何に有効?
    • 保湿力・バリア機能UP
    • 化粧品に配合されやすいのは旧名1・2・3・6II・9と擬似セラミド
  • ブログ頻出コスメ

【ヒト型セラミド】バイオセラミド・ヒト型セラミド・天然型セラミド

【疑似セラミド】浸透湿潤セラミド・擬似セラミド

  • ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
  • ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)

など。

【非ヒト型セラミド】植物性セラミド・動物性セラミド・天然セラミド

など。

グリシルグリシン

corp.shiseido.com

参考:2013年トゥヴェール公式ブログ

さて、グリシルグリシンですが、過去に検討したことがあります。
スタッフで一度試したことがあるのですが、そのときは特に毛穴に効果を感じず採用を見送った経緯があります。
投稿: トゥヴェール商品開発係 平野 | 2013年8月29日 (木) 12:17

引用:ビタミンC誘導体のトゥヴェール 公式ブログ(2013年8月29日 (木) 12:17)
あくまで一参考として。現在は状況が変わっている可能性があります。


GG配合 資生堂プチプラ基礎 2023.04/25現在

  • アクアレーベル バランスケア ローション(赤色)
  • アクアレーベル バランスケア ミルク(赤色)
  • アクアレーベル バランスケア クリーム(赤色)
  • アクアレーベル スペシャルジェルクリーム (ブライトニング) O(春夏限定)


不飽和脂肪酸が多いオイルと少ないオイル例

例:不飽和脂肪酸が多いオイル

  • 椿油(85%)
  • オリーブオイル(70%)
  • バオバブ
  • アルガン
  • マカダミア
  • スイートアーモンド

など。オレイン酸が多いオイルは酸化しにくい、肌馴染みが良い、保湿力が高い等の良い働きも。

例:不飽和脂肪酸が少ないオイル等

  • ミネラルオイル
  • スクワランオイル
    • スクワレン(サメ肝油)に水素添加した天然由来の炭化水素オイル
    • サメ由来が最も少ないはず。オリーブスクワラン、サトウキビ由来のシュガースクワラン等あり。
  • ホホバオイル
    • 実質ロウ。7℃以下で固体化。97%ワックスエステル。残り3%が油脂
  • ローズヒップ

など